« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2017年10月

カワラヒワ

おはようございます

今日の海は 曇り 

004

くまべつ川には カワラヒワの 群れが キリキリと 鳴いています。

013




| | コメント (1) | トラックバック (0)

秋の海

けさの 津軽海峡の様子です。

023

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ミヤコドリ

 くちばしが 赤い のが 一羽だけ 

002


012


038


040

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ホオジロ

 だんだん くまべつ川の中の 木や草の 葉っぱが枯れて 野鳥達を観察しやすくなってきたよ。

047

| | コメント (2) | トラックバック (0)

秋の海

空気がすんで キラキラした海峡です。

025

| | コメント (1) | トラックバック (0)

サロベツ原生花園

 稚内で 素泊まりして 早朝 南に むかった。

風が強かったので抜海を やめて 国道40号線を 走った

563

574


一度 花が咲いている 夏に 来てみたいなあ

559


ここで 昔 泥炭を 掘っていたそうだ

野鳥達は 風が強くて 観られなかったが 

上空に ハクチョウが 

203

どこまでも 何もないところだ。

161

さらに南下し 羽幌川 で ダイサギ と ウが エサをとっていた

214

 手塩川 河口  ものすごい 広い

591

この後 小平町 道の駅 鰊番屋等によってきました。





| | コメント (6) | トラックバック (0)

さるふつ川

 紋別から 北上して いくと 雄武町 の牧場の中に

ぽつんと かわいい店舗が ある

Img_1117

チーズケーキや チーズが とても おしゃれな感じで

並べられていたよ

また北上し クッチャロ湖に 寄ってみたが 風が強かったせいか

ハクチョウ達は 遠くのほうで 待機中だった。

552


さるふつ川 自然のままの 川でした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

カニの爪

 尾岱沼へ 向かう途中の 国道脇で 

タンチョウ

132

羅臼町 からの 北方領土

534

紋別 道の駅 夜明けです。

549




| | コメント (1) | トラックバック (0)

厚岸 根室

 幸い 静かな 天気に恵まれたよ

厚岸町 コンキリエ から の風景

506

508

509


この後 根室 歯舞を まわって スワン44ねむろへ

夜明けの風連湖 あまり 野鳥達は 近くに いなかった

520

尾岱沼への途中

529


自然のままの河川 がきれいだった。

528







| | コメント (1) | トラックバック (0)

ぐるっと北海道

 北海道を 車でまわってきました。

まずは 十勝の歴船川ですが この前の台風の影響が 

あったんですね

497

流れ着いた 木を あつめていました。
496

しばらく走ると 十勝川

広大で どこから どこまでが川なのか

わからない  橋が まのすごく 長かった。

500

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »