青森の山
恵山から見る青森はかなり近いな。 とがった山は 釜臥山(かまふせやま)だと思う。

稚内副港市場などを 観て 札幌へ向かう
サロベツ原野 の 風車
原野の中 日本海 を右手にして 南下した。
羽幌あたりで 天売 焼尻島 観れました!!
この後 札幌で一泊し 函館へ 走行距離 2,300 km の旅でした。
網走で一泊し 次の日 また ひたすら オホーツク海をみながら 北上した。
宗谷岬での早朝 サハリン島が見えた。 42kmぐらい 離れてるそうだ。
この後 岬の裏手にある 丘に登り オホーツクの朝日を 撮る
左側のモニュメントは 祈りの塔
根室から北上して標津(しべつ)への道 山道は紅葉していた。
どこまで行っても まっすぐな道ばかり。 ひたすら走り 羅臼へ向かう。
11月8日 午後3時 羅臼漁港到着 カラフルな 漁船が多かった。
イカ が豊漁で ものすごいにぎわいだった。 むかいの陸地は 国後島
あっというまに 日が暮れて しまった。
この後 網走へ
北海道1週してきました。 年に1度この時期 回りますが 今回は最高の天気に恵まれました。
まずは 歯舞の トモシリ島
手前は 湿原です このあと 根室漁港へ
さんま漁船が 出港 す すごい漁船だ!
最近のコメント